カテゴリ: 学校生活
今日は3・4年生の読み聞かせがありました。 3・4年生とも、かんがるーさんのお話をしっかり聞いていました。 かんがるーさんいつもありがとうございます。 また、5時間目にもちの木学級で授業研究会が行われました。 たくさんの先生にみられている中、もちの木のみんなはとても一生懸命がんばっていました。 【今日の給食】 麦...»続きを読む
- 2023年10月05日 17:33
カテゴリ: 学校生活
今日は9月27日の人形博物館・だるま工場見学に続き、3年生の校外学習です。 今日の目的地は、さいたま市立博物館と岩槻消防署です。 あいにくの雨模様となってしまいましたが、子どもたちは元気に出発していきました。 昔の道具を体験したり、消防署の工夫を実際に見学してたくさんのことを学んできてほしいです。 また、6年生が6校時に命の支え合いの学習を行います。 ...»続きを読む
- 2023年10月04日 12:07
カテゴリ: 学校生活
今日は講話朝会の前に、今日から4年生に入る転入生と昨日から実習に来ている実習生の紹介がありました。2人とも全校に向けてとてもしっかりした口調で挨拶をすることができていました。 講話朝会では、校長先生からラグビーの話をもとに、協力することの大切さについての話がありました。 また、安全担当の先生からは、安全へのお話と大変なことが起こった時の合言葉についてのお話がありました。 ...»続きを読む
- 2023年10月03日 12:52
カテゴリ: 学校生活
本日より教育実習生が来校しています。 期間は10月27日までで、5年1組に入ります。 とても元気な挨拶でとてもフレッシュでした。また、 5年生は年の近い実習生を見て、とても嬉しそうでした。 1年生が枯れてきたアサガオの蔓をとっていました。 とった蔓はまとめてリースにするようです。 【今日の...»続きを読む
- 2023年10月02日 12:29
カテゴリ: 学校生活
今日の朝は除草活動がありました。 校庭の夏休み中に伸びた雑草を、分担を決めてとりました。 どの学年も一生懸命雑草をとることで、校庭もきれいになりました。 3・4時間目は6年生が「ガンプラアカデミア」の学習をしました。 一人ひとりにガンダムのプラモデルが配られ、説明書をみながら組み立てていきました。 パーツの切り取りやすさの工夫を体験したり、パーツ...»続きを読む
- 2023年09月29日 12:04
カテゴリ: 学校生活
今日は環境局の方が来校し、4年生の社会の学習としてゴミスクールが開かれました。 3時間目は教室で3R(リヂュース・リユース・リサイクル)など、ビデオを見ながらごみについての学習をしました。 4時間目は実際のゴミ収集車を見学しました。 中の様子が分かる特別仕様のゴミ収集車で、ゴミが入る様子などを子どもたちは興味深く見学していました。職員の方の中に新和小が母校の職員がい...»続きを読む
- 2023年09月28日 12:27
カテゴリ: 学校生活
今日は3年生の社会科校外学習の日です。 目的地は人形博物館と田口物産です。 人形博物館では、岩槻伝統の人形についての見学を、田口物産では、だるまが作られる様子を見学します。 お休みした子もなく、天気にも恵まれ、みんな元気に出発しました。 「すごい楽しみ」という声が聞こえてきました。 1・2年生・もちの木は本日が今年度最後のプールでした。みんな名残...»続きを読む
- 2023年09月27日 11:42
カテゴリ: 学校生活
1年生が図工の学習をしていました。 「ふわふわゴー」という学習で、スチレン皿等の容器を切り取ってかざりをつけ、風で動くおもちゃを作成します。 作成後は、名前を紹介し合い、廊下で楽しそうに風を送って作品を動かしていました。 「先生見て!」と言いながら楽しそうにしていました。 みんな工夫があり、とても上手でした。 3・4年生の水泳学習が本日最後でした...»続きを読む
- 2023年09月26日 12:06
カテゴリ: 学校生活
今日は、教育委員会が新和小に来校し、子どもたちが授業を受けている様子を見学しました。 1年生は図工、2年生は算数、3年生は保健体育、4年生は理科と保健体育、5年生は図工、6年生は家庭科と算数、もちの木は図工と音楽の見学でした。 子どもたちは、どの教科もいつも通り、しっかりと授業を受けていました。委員会の方の一人が新和小出身の方で、「懐かしいですね」と嬉しそうに子どもたちを見て...»続きを読む
- 2023年09月25日 13:37
カテゴリ: 学校生活
リフレッシュ工事が進んでいます。 3棟トイレの工事が始まり、3棟の1階から4階までのトイレが囲いで覆われています。今日は工事の音が響いていました。トイレはみんなが2棟のトイレを使用しています。 また、校庭には工事車両が通るゲートが立てられています。児童は昇降口を通って校庭に出ています。 車両の入口にはガードマンがつき、安全に注意しています。 ...»続きを読む
- 2023年09月22日 11:37